電子契約サービス『WAN-Sign』を展開するワンビシアーカイブズは、米国サンフランシスコに本社を持つTradeshift Holdings Inc.の日本法人であるトレードシフトジャパン株式会社が提供するグローバル電子取引プラットフォーム『Tradeshift』と連携を開始したと発表した。日本通運株式会社(代表取締役社長:齋藤 充)の子会社で情報資産管理のリーディングカンパニーである株式会社ワンビシアーカイブズ(代表取締役社長 佐久間 文彦 以下、ワンビシアーカイブズ)が提供する、書面契約と電子契約の一元管理が可能な電子契約サービス「WAN-Sign」(URL: https://www.wanbishi.co.jp/econtract/)と、Tradeshift Inc.(本社:米国)の日本法人であるトレードシフトジャパン株式会社(代表取締役社長:菊池 孝明 以下、トレードシフトジャパン)が提供するグローバル電子取引プラットフォーム「Tradeshift」(URL:https://tradeshift.com/ja/)は、本日2020年6月2日(火)よりサービス連携を開始いたしました。
「Tradeshift」とは
「Tradeshift」は、米国サンフランシスコに本社を持つTradeshift Inc. が提供する企業間取引のプラットフォーム。中小零細企業からグローバル企業まで190カ国150万社以上の企業が参加する世界最大規模の企業ネットワークで、「B2BのFacebook」と称される。『Tradeshift』のネットワークに参加する企業同士がシンプルな手続きでオンライン上でつながり、様々な電子文書の送受信を行うことができ、『Tradeshift』のアプリストアで提供される200種類以上のアプリを活用することで、電子文書の送受信だけでなく、その前後にある承認プロセスや基幹システムとのデータ連携などを実現し、業務の効率化やスピードアップを図ることが可能となる。

データ連携により、進捗管理や金額の照合も簡単に
『WAN-Sign』で電子締結された契約書に記載の契約期間や金額・単価などの契約情報(データ)を、『Tradeshift』で管理する注文書と請求書に連携することが可能。 これにより、契約の進捗状況の把握のほか、契約単価に基づく注文書の発行、注文書と請求内容との照合などを簡単に行うことができる。契約から請求・決済まで、同一プラットフォームで完結
取引における見積依頼の送信から見積書の受領、契約処理として『WAN-Sign』の電子署名による電子契約締結、その後の受発注から請求・決済処理(※1)のやり取りまで、一連の業務を「Tradeshift」上でシームレスに行うことができる。 決済連動には、GMOインターネットグループにおいて総合的な決済関連サービス及び金融関連サービスを展開するGMOペイメントゲートウェイ株式会社の連結会社であるGMOイプシロン株式会社が提供する、安価な手数料でオンラインでの振込ができる「GMOイプシロン らくらく送金」が必要。Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/frankcollabo/paperless-gate.com/public_html/wordpress/wp-content/themes/jin/cta.php on line 8
Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/frankcollabo/paperless-gate.com/public_html/wordpress/wp-content/themes/jin/cta.php on line 9