電子署名とは
電子化された文書に対して行われる電子的な署名のことで、
- 1.その文書が改ざんされていないよ!ということ(同一性の確認)
- 2.本人が確かにその文書に署名をしたよ!ということ(署名者本人の意志確認)
を解決、保証する技術。
参照:
日本電子認証株式会社 電子署名
2001年4月に
電子署名法(電子署名及び認証業務に関する法律)が施行されて以来、電子署名が付与された電子文書が、記名・押印がなされた紙の書面と同等の効力を持つようになりました。
これまでの紙の書面の場合、その書面や文書がその作成名義人によって作成されたものであるとことは、その文書に付されたその作成者の署名や印によって証明されてきました。
しかし、電子文書にはもちろん直接印を押したり署名を付することはできません。だからといって、紙に付した印や署名をスキャナで取り込み、その画像を文書に付与しても、スキャナで取り込んだ印や署名は簡単にコピー&ペーストできるため証明力がありません。
また、インターネット上でやりとりする情報は、そのやりとりの途中で盗聴や改ざんされるリスクのほか、フィッシング詐欺と呼ばれる情報を盗まれる事件も起きたりします。
電子署名を利用することによって、相手の確認、なりすましの防止、改ざんの防止が行われ、インターネットを安心して利用することができるようになります。電子署名は、上記のようなインターネット上のリスクを防止するための有効な手段ということが出来るのです。